社内報担当さんいらっしゃい

そもそも「社内報」って?

初めて社内報担当者に選ばれた皆さんに質問です。そもそも社内報ってなんのために作るのでしょうか?
「えー、今まで考えたこともなかったな……」
「でもそれが分かれば最初の一歩踏み出せるんじゃないかしら」

その通り!社内報の目的を決めずして、社内報を作ることはできません。
というわけで、まずなんのために社内報を作るのか、『発行の目的』を決めるところから始めましょう。

「社内報」の発行目的

社内報の発行目的を決める前に、社内報でどんなことができるかをまず整理してきましょう。社内報には、大きく分けて次の4つの機能があります。

(1)インフォメーション機能
経営方針や社内情報など、社員にぜひ知ってもらいたい事柄を伝え、情報の共有化を図る。

(2)コミュニケーション機能
社員や部署をさまざまな角度から紹介することで、相互理解を深め、一体感を生む。

(3)モチベーション機能
仕事のやりがいや自社の社会的価値を啓発することで、社員のやる気を高める。

(4)エデュケーション 機能
業務に必要な知識を発信することで、社員教育やスキルの向上を図る。

「社内報」の一般的なコンテンツ

まず、どのようなコンテンツがあるのか、社内報における一般的なコンテンツを例にあげてみます。

●トップメッセージ (経営方針や直近のめざす取り組みなど社長または会社の意思を社員に届けます )
●各事業部の「活動報告」「実績紹介」「取り組み」などの紹介 (新たな取り組み・プロジェクトの紹介・成功事例など社員に共有すべき情報)
●社内のニュース・トピックス (決算報告、制度、行事、アンケート結果、表彰など)
●社員紹介 (プライベートや業務の紹介、クラブ・サークル活動、新入社員紹介など)
●箸休めコラム (楽しく読んでもらうための工夫としてのコンテンツ。結婚・出産報告、周辺ランチ情報など)

これらのコンテンツを駆使し、社員みんなに読まれて親しんでもらえる「社内報」をめざしましょう。

はじめて社内報の担当になって、どう進めていけば良いのか分からない、
何をすべきなの?とお悩みの方へ
経験豊富な社内報づくりのプロが、お客様に寄り添い親身になってお手伝いします。

まずはお問い合わせフォームよりお見積もり依頼・ご相談内容をお聞かせください。

社内報制作をご検討の方は
まずはお問い合わせください。

トップへ
戻る